見上げれば 花びら・・・ふわっ! ふわっ!!
« 白花タンポポ | トップページ | ひっそりと咲いていた、二輪草 »
「コンデジが行く」カテゴリの記事
- 遊歩道に 滝のごとく・・・ユキヤナギ(2018.04.11)
- 里山の梅の香り(2018.03.13)
- 春の陽気に誘われて・・・マンサク満開(2018.02.15)
- 冬枯れの里山(2018.02.03)
- 桜の木が、真っ赤に冬化粧 ♪(2017.12.13)
「花ごころ」カテゴリの記事
- 春の嵐に耐えた ハナミズキ(2018.04.25)
- みぃちゃんの お花見 ❀(2018.04.21)
- おっ!! まぶしい!!(2018.04.18)
- 菜の花の ゆりかご(2018.04.14)
- 遊歩道に 滝のごとく・・・ユキヤナギ(2018.04.11)
八重桜がとてもきれいですね~
それに何ともやさしい色合いでしょうか。
我が家の八重桜も蕾がふくらんできました。
我が家でも早く見上げたいものです。
投稿: でんでん大将 | 2017年4月26日 (水) 23時33分
でんでん大将さん、コメント有り難うございます。
家の近くや、団地、公園などでも咲いていますが、
川沿いの遊歩道のこの桜が一番のお気に入りです。
大将さんのお庭の桜は、色々な種類があり、
どれも愛らしくて 美しく、とても楽しかったです。
八重桜が咲きましたら、また見せてくださいね。
桜はうつむいて咲く。
見上げる人々と 顔を合わせ、お互いに笑顔になるんですね。
ところで、先日の大将さんのブログで、本当にショックでした。
せっかくの稲の芽が大変なことに・・・・・。
コメントを書くつもりが、言葉が見つからず、
焼けてしまい、白っぽくなってしまった稲の写真を見つめたまま
言葉が見つかりませんでした。
ちょっとした原因がこんな事になるなんて・・・難しいものなのですね。
大将さんも奥様も、一生懸命頑張っておられるので、
私たちお仲間も辛いです。
少しでも何とか回復してくれると嬉しいのですが。。。。。
投稿: hana | 2017年4月27日 (木) 20時37分
有難うございます。
苗は不足するでしょうが、従兄弟にも話していますし、何とかなると
楽天的になっています。
しかしまた、油断大敵という言葉知らされましたね。
投稿: でんでん大将 | 2017年4月28日 (金) 20時46分
でんでん大将さん
少し安心しましたが、ちょっとした事が大事になるのですね。
苗を作るのが、こんなに大変だなんて・・・・・
ドキドキしましたが、良い勉強になりました。
「お米」になるまで、まだまだ長い道のり。
自然は意のままになりませんので、大変だなぁ~・・・・・と
頭が下がります。
ご苦労様、そして有り難うございます。
投稿: hana | 2017年5月 1日 (月) 23時39分