梅林はほころび始め、街中は満開の梅
今日は暖かく、春の陽気。
強風が吹き、鼻がムズムズするのは 気になったが、
山間の公園の梅林に行ってみました。
公園の周囲を見渡すと、まだ冬枯れの状態ですが、
野鳥たちの鳴き声が、一段と賑やかになっています。
梅林に入ると、、、、まだ 蕾が多いようです。
あちこちで ほころび始めているので、
今日、明日の高温で、一気に開花が早まると思われます。
≪ 梅 ≫
バラ科 落葉高木 中国から渡来し、古くから日本人に親しまれ、
「万葉集」では、100首以上の歌が詠まれている。
江戸時代に、品種の育成や 改良が行われ、現在では 300種以上あると言われる。
古民家の前に、梅林が広がっています。
少し早かったナ・・・と思いながら帰り始めたのですが、
街中に来ると、どの庭の梅もほぼ満開状態。
フェンスから、はみ出すように咲き誇っています。
山間の公園と、街中の気温差を 実感しました。
優しい香りが 心地よかったのですが、花粉の飛散も多く、
花いっぱいの春は、花粉症の辛い春でもありますね (* >ω<)=3ヘックション!
最近のコメント