芳香ただよう、ニオイバンマツリ
庭中に 爽やかな芳香が漂い、
ガラス戸を開けると、部屋の中まで香りが広がってきます。
開花期が4月~7月と言われていますが、
秋になってもチラホラと咲き続け、長く楽しんでいます。
≪ 匂蕃茉莉(ニオイバンマツリ)≫
ナス科 半常緑性~常緑性低木 熱帯アメリカ原産 明治時代末期に渡来
花色が、紫から白へ変化し、株が花で覆われる程沢山咲く。
咲き始めは、濃い紫色。
淡紫になり、、、、、
更に薄い紫色に、、、、、
ついに、白に変化します。(まだ色が少し残り、ピンクに見えますが、最後は純白になります)
最後は株全体が白い花になりますが、
おくての花がポツリと咲くと・・・・
ニオイバンマツリ の根元に咲いている ≪ 斑入りハクチョウゲ ≫ 。
最近のコメント