あじさい寺の 羅漢さん
神奈川県と東京都の境に近い 丘陵部に、
浄慶寺 というお寺があります。
このお寺は、『 あじさい寺 』の異名で親しまれ、
花の好きな人々には、アジサイの名所として、良く知られています。
浄慶寺のアジサイは、「 参詣する人の為に 」と
50年ほど前から、檀家の人達を中心に植樹され、
年々 その数を増やしています。
バス通りから参道に入ると、山の方に向かって続く細い道の両側に
色とりどりの紫陽花が植えられていて、まるで 道しるべのようです。
境内に着くと、楽しそうな羅漢さん達が、
アジサイに囲まれています。
本当に美しいのは、本堂の裏山の斜面の
ほぼ全体に植えられた、アジサイの景観です。
まるで、アジサイに包まれてしまうかのような
印象を受け、長い時間を過ごしても飽きる事はありません。
裏山一面に咲き誇るアジサイです。。。。。。
静かに、静かに、時は過ぎて、
優しく 愉快そうな羅漢さんと、アジサイに包まれた
心豊かなひと時でした。。。。。。
最近のコメント